正念寺について

宗教法人 正念寺

06-6714-3109

〒546-0003 大阪府大阪市東住吉区今川2-8-5

正念寺について

「宗教法人 正念寺」の歴史

江戸時代からの歴史を持つ浄土真宗のお寺

大阪で葬儀のことなら何でもご相談いただける「宗教法人 正念寺」は、大阪市の東住吉区にあるお寺です。
平成元年に住職継職法要を行い、現在は13代目が住職を務めております。
平成7年の阪神・淡路大震災では本堂が半壊したものの、現在では大修復が完了しており、多くの方にお参りにお越しいただいております。
大阪にある「宗教法人 正念寺」がこの地に移設・建立されたのは明治16年(1883年)ですので、実に120年ぶりの大修復となりました。
その際にご本尊の裏書きに、享保10年(1725年)頃の法名と寄進者の名前が刻まれていることが判明したため、この「宗教法人 正念寺」にはおよそ270年の歴史があることが判明いたしました。
また本堂の再建築に伴い落慶法要を執り行うとともに、ご本尊“阿弥陀如来立像”にお洗濯が施され、金箔の輝きが蘇ることとなりました。
さらに御門徒でありグラフィックデザイナーとしてもご活躍された木塚さんのご協力で、格天井に華の絵26枚が描かれ、より魅力的な本堂として新しいスタートを切ることができました。
大阪でご葬儀やご法要を行いたいとお考えの時は、江戸時代から続く長い歴史を誇る「宗教法人 正念寺」をご利用になってみませんか。
ぜひ数百年もの間に渡って大阪の街を見つめてきたお寺で荘厳なご葬儀・ご法要を。

荘厳な趣のある葬儀で故人様を手厚く供養

当寺の本堂での葬儀のほか葬儀会館に出向も

寺務所

「宗教法人 正念寺」は、古くから大阪やその周辺のエリアで執り行われるご葬儀において、様々な形でご遺族様の支えとなってきた実績を持っております。
大阪の東住吉区にある「宗教法人 正念寺」の本堂で行うご葬儀はもちろんのこと、大阪からそう遠くはない地域にある葬儀会館や葬祭場といったところに出向し、ご葬儀を執り行わせていただくことも可能です。

宗旨・宗派不問、お檀家様でなくても大丈夫

「宗教法人 正念寺」では、宗旨や宗派を問わず、またお檀家様に限ることなく、幅広いご遺族様からのご葬儀のご依頼に対応させていただいております。
お式は浄土真宗の儀礼に則って進めさせていただきます。
突然のご葬儀で慌てていらっしゃると思いますので、段取りについてや費用のことなど、何でも当寺の者にご相談いただければと思います。

法事・各種法要についてもご相談を承ります

大切な節目であるご法要のことなら何でも

f15554005b258b644d43245c6c1beb64_s

初七日に始まり、四十九日、一周忌、三回忌…故人様に想いを馳せて、そっと感謝の意を伝えるご法要。
故人様が亡くなられたあの日から数え、大切な節目を迎えられる際に行うご法要につきましても、ぜひ大阪にある「宗教法人 正念寺」におまかせください。
心ゆくまで故人様のことを偲ぶことができる、想い出に残るご法要を行わせていただきます。

本堂でのご自宅でもご対応いたします

ご法事の日取りにつきましては、命日の当日でなくても気にすることはございません。
故人様を偲ばれる方々がお集まりになってご法事を開くこと自体が、何よりのご供養となります。
大阪にある「宗教法人 正念寺」の本堂をご利用いただくことも可能ですし、ご自宅へ出張することもできますので、ご都合に合わせてお選びください。

地域にひらかれたお寺を目指しています

落語会やコンサートで地域の方との交流も

2018落語会

大阪で葬儀を手掛ける「宗教法人 正念寺」では、ご葬儀やご法要ばかりを行っているわけではありません。
この大阪市で、地域にとってひらかれたお寺でありたい、と考えております。
ある時は落語会、またある時はコンサートといった催しを行い、周辺にお住まいの方々との交流を大切にしております。
皆様にとって身近な存在でありたい、それが大阪にある当寺の願いです。

大阪の皆様に愛されるお寺に

また変わり種としては、歌舞伎の観劇や、新米の販売会といった催しも行っております。
とくに近江新米の産地直送販売会はすでに10年以上続いている催しで、地域の皆様に大変喜ばれております。
大阪にある当寺は、近隣の方々としっかり触れ合いを持ちながら、いざご葬儀やご法要をするときには頼りになる、そんなお寺でありたいと願っております。

正念寺住職・長田譲による涅槃図の絵解き(解説)

お問い合わせはこちら

〒546-0003 大阪府大阪市東住吉区今川2-8-5

TOP